お気軽にご相談ください!
【むち打ち】首と腰が痛くて仕事と育児に支障が出ていた
交通事故で追突されて首と腰の痛みで来院された女性(30代/会社員)の改善事例をご紹介します。

主訴(来院時の症状)
スーパーの駐車場に停車中に後ろから追突されて、首と腰の痛みが出てきた。
ストッキングを履く動作、仕事で長時間立っている、子どもをだっこする、歩くと腰に痛みが出て辛い。
人に呼ばれて振り返る時に首に痛みが出て、また肩周りの筋肉が硬くなって強い肩こりの様な状態で辛い。
来院に至るまでの経緯
事故に遭って、整形外科を受診し治療を受けていた。
整形外科の治療で、首と腰の痛みが少し軽減したが日常生活が辛かったため、少しでも良くなる方法がないかインターネットで検索して当院のホームページをみてピンと来て電話で問い合わせた。
検査と所見
初回検査結果は以下の通り
- 荷重側は右
- 身体が右に傾き、上半身、下半身とも右捻じれ
- Jackson, Spurling, SLR(-)
- 頸部 屈曲、伸展、左側屈、回旋、右側屈で痛みと可動域制限
- 腰部 前屈、後屈、側屈、左回旋で痛みと可動域制限
- 臀部から大腿後面、骨盤、頭蓋、頸部に神経の伝達異常
- 歩行時痛
検査結果の分析により神経の伝達異常によるアライメント異常が起こり、それによる筋肉への負荷が原因と判断
施術内容と経過
身体が右に傾いて、右に捻れているアライメント修正の施術に重点を置いた。

1ヶ月目/週3回ペース
神経の伝達異常を改善させることにより、筋肉の左右差を解消させてアライメントの修正を行った。
長時間同じ姿勢の保持や子どもの抱っこ、立ち上がり動作、前屈動作、歩行時の腰の痛みは残存するが、痛みの程度はNRSで腰は9/10に軽減。
振り返り動作や首を傾けると痛みと肩の筋緊張は残存するが、痛みの程度はNRSで首は5/10に軽減。
2ヶ月目/週3回ペース
1ヶ月目同様、アライメントの修正を行いながら、寝方や立ち方など日常生活動作の指導も開始。
痛みは残存するもNRSは腰が6/10、首が3/10まで改善。
3ヶ月目/週2回ペース
3ヶ月目から歩行指導も開始。
痛みは消失し、自賠責保険での治療は終了。
現在/月1回ペース
現在はメンテナンスのため月に1回施術を継続。
以下ご本人のメッセージ
事故に遭った当初は日常生活も辛くてこれからどうなっていくか不安でした。
治療を受けていくと痛みもだんだんとましになり、大丈夫かもという希望が持てました。
最終的には痛みもなくなり、仕事も家事も子育ても無理なく出来るようになって良かったです、先生の所にきて本当に良かったです。ありがとうございます。
院長からのコメント

改善して良かったです
最初は痛みがきつく、日常生活も辛そうでしたので問題ない状態になって本当に良かったです。
こちらがお伝えした通りの頻度で頑張って通っていただけたので、順調に改善していったと思います。引き続きよろしくおねがいいたします。
交通事故でお悩みなら…
交通事故について解説しているこちらのページもお読みください。



自然治癒力をさらに引き出す新発想の整体技術を一度体験してみませんか?
今月のご予約枠
ご予約多数のため、時点で新患受付は残り名となりました。
初回は1日2名まで


根本改善を目指す当院では、原因特定のために初回の多くの時間を問診と検査に費やしています。
一日の予約枠が元々限られていることに加え、初回は問診・検査の入念な準備も必要になるため、初診受付は1日2名までに制限しております。予約が取りにくい曜日や時間帯もありますので、早めにご予約ください。